サイエンスカフェ募集要項
◆コンセプト 科学の専門家と参加者が気軽に楽しく語り合う場を提供します。
◆開催日 2025年11月22日(土)・23日(日)・24日(月、祝)
◆会場 つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2-20-3)
◆募集内容 ミツバチサミット2025テーマ「Well-BEEing!よりよい社会をミツバチたちと一緒につくろう」を中心に、幅広い分野の話題を募集します。
【例】自然環境の重要性、生態系のしくみ、昆虫と農業の関係、はちみつの科学、養蜂について、生態系サービス、生物多様性、自然保護と保全、SDGs など
◆応募資格 募集内容に記載されているような取り組みを行なっている研究者および実践者。年齢、性別、職業、肩書きなどは問いません。
◆推奨年齢 [小学生以下(キッズ)・中学生〜高校生・大人]のいずれか、または複数の年代
◆講座時間 15分程度
◆発表方法 プロジェクターを用いた授業形式、クイズやゲーム形式、アクティブラーニング形式など
◆応募方法 応募フォームからお願いします
◆応募〆切 2025年5 月31日
◆登壇者の決定 サイエンスカフェ全体として内容や対象年代等のバランスを取るため、ご応募いただいた方全員が必ずしも登壇できない場合があることをご了承ください。
◆内容について 事前に実行委員会による内容の確認を行い、調整をお願いする場合があります。
◆広報へのご協力 スペシャルブック、ホームページ、SNS、チラシ、ポスターなどで講義内容の紹介をしますので、要旨とプロフィール写真のご提供をお願いします。詳細については後日担当者から連絡いたします。
◆録画動画の利用 当日の講義内容を録画し、約1ヶ月間見逃し配信として、サミット参加者(オンサイト・オンライン)に公開します。その後も、広く全国の子供達、教育関係者に教育用素材として活用していただくことを目的に、ミツバチサミットのYouTubeチャンネルで公開したいと考えます。ご賛同いただければ幸いです。
◆謝金・旅費 謝金はお支払いしませんが、旅費(の一部)をお支払いいたします。旅費受取の可否を応募フォームでお知らせください(ミツバチサミット実行委員は除く)
◆対象とならない内容
・営利目的、特定の思想の流布などを目的とした企画
・物販を主目的とする企画(ビジネスフェアへの出展をご検討ください)
・非科学的であると実行委委員会が判断した内容
◆スケジュール(2025年)
5月31日 応募締め切り
7月中 登壇者の決定、通知
8月中旬頃 広報用原稿、写真提出(詳細は後日連絡します)
11月22-24日 ミツバチサミット2025開催
【お問い合わせ】
ミツバチサミット実行委員会 サイエンスカフェWG
右記お問い合わせフォームか、メールでお願いします(sciencecafe@bee-summit.jp)