お知らせ
ミツバチサミット2025では、子どもたちが、ミツバチや花をキーワードに、自然・農業・食について楽しく学べる企画を広く募集します。対象となる子どもは未就学児童~中学生で、常時開設のブース型企画と、ワークショップ型の企画があります。ミツバチサミット2025のテーマ「Well-BEEing!よりよい社会をミツバチたちと一緒につくろう」をご考慮いただき、“実物に触れて体験できる”企画を優先します。
ご応募いただいた企画が「ミツバチサミット・キッズ2025」として一体感をもち、子どもたちが総合的に学ぶことができる機会を提供していきたいと考えています。
対象となる子どもは未就学児童~中学生で、企画のスタイルは問いません。
以下の要項をご覧いただき、”応募フォーム“からご応募ください。
質問はこちらから
ダウンロードファイル
募集要項
◆開催日 2025年11月23日(日)
※ミツバチサミットは22(土)~24(月・祝)の3日間開催ですが、キッズ企画は23日(日)の1日のみ開催します。
◆会場 つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2-20-3):中会議室201A/B(予定)
◆募集内容 ミツバチや花をキーワードに自然・農業・食について、実物に触れて体験できる企画
*2025テーマ「Well-BEEing!よりよい社会をミツバチたちと一緒につくろう」に沿うもの
◆対象 [未就学児・小学校低学年・高学年・中学生]のいずれか、または複数の年代を含むこと
◆使用可能物品 テーブル、イス、プロジェクター、スクリーン、音響設備、展示パネル(90×210cm)
◆出展料 無料
◆応募方法 応募フォームに入力 あるいは Wordファイルに記入してメールで応募
◆応募区分
A:ブース企画(10~17時) 10企画
B:ワークショップ(50分)6企画
◆応募〆切 2025年3月31日
◆審査 応募いただいた内容について実行委員会で審査を行います。審査は先着順に行い、応募多数の場合はお断りする場合があります。
◆提出資料
1.応募フォーム
2.写真(企画の内容がわかる写真と企画者の写真)広報用に使用します
※企画が採用された場合、子どもワークブック用の原稿と写真を後日依頼します。
◆特典 ミツバチサミット2025を記念して作成する子どもワークブック(子ども版スペシャルブック)、ミツバチサミットホームページ、SNS、チラシ、ポスターなどで団体概要や企画内容を掲載
◆経費
・企画者と講師の往復旅費(合計2名分まで)、必要な場合は宿泊費(1泊まで)を補助
※計算方法や必要書類など詳細については会計より連絡いたします。
※計算方法や必要書類など詳細については会計より連絡いたします。
・制作物を参加者が持ち帰る場合は、材料費を参加者から徴収が可能
◆対象とならない企画
・営利目的、特定の思想の流布などを目的とした企画。
・物販を主目的とする企画。(ビジネスフェアへの出展をご検討ください)
・火気を使用する企画。(炎が出ない機器の使用についてはご相談ください)
・非科学的であると実行委委員会が判断した企画。
◆その他
・定員制の場合、参加者の募集と名簿管理は企画者が行ってください。
・会場の準備と片付けは企画者が行い、企画終了後は原状復帰してください。
・塗料などを使用する場合、施設を汚損しないようシートを敷くなど対策を行ってください。
・怪我の防止、感染症の予防など十分な対策を行ってください。
・企画内で生じたトラブルに対しては、企画者が責任を持って対応してください。
・食品を扱う場合はつくば保健所にご確認の上、必要な手続きを行って下さい。
(つくば保健所 〒305-0035茨城県つくば市松代4丁目27 029-851-9287)
◆参考
・前回のキッズ企画(ミツバチサミットホームページ > 2023> キッズ)
https://bee-summit.jp/beesummit2023/kids2023/
【お問い合わせ】
ミツバチサミット実行委員会キッズ企画チーム
E-mail:kids@bee-summit.jp
上記お問い合わせフォームか、メールでお願いします(office@bee-summit.jp)