作成者: ミツバチサミット実行委員会
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that ミツバチサミット実行委員会 contributed 45 entries already.
エントリー - ミツバチサミット実行委員会
BeeSchool~見て、触って、味わって!ミツバチのひみつ
(キッズ・ワークショップ) ミツバチってどんないきものだろう? ミツバチのお話を聞いて、見て、味わって!? ミツバチのことをたくさん知って欲しいな! ミツバチのお話、巣箱やミツバチが作り出す産品、 はちみつの味見などなど […]
ミツバチの天敵、スズメバチを知ろう!
(キッズ・ワークショップ) スズメバチの生態、ミツバチとスズメバチの違いを通して、刺されないための知識を身に着けよう!! 本物のスズメバチの巣に触ったり、運が良ければ、生きたスズメバチに触れる体験ができるかも!? 開催日 […]
ミツバチクイズ&ミツバチを折り紙で作ろう
(キッズ・ワークショップ) ハチミツを作るだけでなく、私たちの生活を助けてくれるミツバチ。 そんなミツバチについてクイズをしながら楽しく学ぼう! 最後にミツバチを折り紙で作ります。ぜひ遊びに来てね!!! 開催日時:202 […]
ミツバチの巣のヒミツを知ろう
(キッズ・常設ブース) 「なぜミツバチの巣はたくさんの六角形が集まったつくりになっているのでしょうか? そのミツバチの巣のヒミツのお話を聞いたあと、「おりぞめ」で和紙をハチの巣の模様にしてみましょう。」 開催日時:202 […]
ミツバチサミットに本読み隊がやってきた!2025
(キッズ・常設ブース) 読み聞かせをサイエンスショーのスタイルで提供する「チームMs.さいえんす」がお届けする読み聞かせのブース。 クイズあり、体験あり、展示する本の紹介と、お客様のニーズに合わせた読み聞かせ。 読み聞か […]
ミツロウでおしゃれなエコバックを作ろう
(キッズ・常設ブース) 身近な「紙袋」を、ミツロウワックスペーパーに変身させてみませんか? アイロンでミツロウを溶かして染み込ませると、水に強く、やぶれにくい丈夫な紙に。 風合いも増して、長く使えるステキなエコバッグが完 […]
君もポリネーターになってみよう!
(キッズ・常設ブース) ミツバチは全世界のポリネーションの70%以上を担う貴重な存在です。 ミツバチのおかげで地球の生態系が守られ、人間は自然の恵みをたくさんいただいています。 しかし近年、ミツバチの減少が止まらず、世界 […]
ハチミツしぼり体験ツアー(キッズ)
つくば市内の養蜂場に移動してミツバチの観察とハチミツしぼりを体験するバスツアー! ミツバチやハチミツに関するクイズ大会、養蜂服を着て本物のミツバチの巣箱の観察、ハチミツのたまった巣から遠心機でハチミツをしぼる作業を体験で […]