入場無料エリア
受付(記名)のみで御覧いただけるエリアです。
一部、別途申し込み(無料)が必要な企画もございます。
展示「フォトコンテスト2019」
展示
「フォトコンテスト2019」
(フォトコンテスト2017ミツバチサミット賞 「井戸端会議?」sa.arai さん)
ミツバチサミット実行委員会
対象:一般
料金:入場無料
定員:なし
12月13日(金)12:00~17:00
12月14日(土)9:30~17:00
表彰式 17:00~17:30(中ホール)
12月15日(日)9:30~12:00
会場:2階オープンスペース(エスカレーター上って右側)
ミツバチサミットをテーマにしたフォトコンテストです。
内容:
・写真を一般に募集します。
・サミット会場で応募作品を展示します。
・コンテストを行い表彰します。
(フォトコンテスト2017 2位 「後ろ姿に 胸キュン♡」いちごだいすき さん)
(フォトコンテスト2017 3位 「花粉まみれになりながら」凡人ET さん)
【協賛】
【開催要項】
ミツバチサミットフォトコンテスト2019の作品の募集を終了しました(10月31日)。
今年のテーマは「自由」
ミツバチや訪花昆虫、養蜂や農業、食に関することなど、ミツバチサミットの趣旨に沿うものであればOKです。
募集期間:2019年9月12日~10月30日終了
募集作品:
・ミツバチサミットの趣旨に適するもの。
・カメラは限定しませんが、A4サイズでのプリントアウト品質に耐えうるものとして、2,516×3,544画素数(900万画素相当)以上を推奨します。
・応募いただく写真は未発表の作品に限ります(個人ホームページ、SNSなどへ掲載は発表とはみなしません)。
・応募には、応募注意事項への同意が必要です。応募いただいた段階で応募注意事項に同意をいただいたものとします。
応募点数:
・一人2点まで。
掲載される情報
・応募者名(ニックネーム可)
・応募作品タイトル
・応募作品の説明文
写真展とコンテスト:
・ミツバチサミット2019会場にて一次審査通過作品の写真展を行います。
・サミット参加者による投票審査を行います。
入賞:
ミツバチサミット賞(1名) 「JETBOILフラッシュ」/モンベル
国際花と緑の博覧会記念協会特別賞(1名) 「蜜源種子セット」/雪印種苗株式会社
優秀賞(1名) 「国産ハチミツ」/田舎はちみつあかぼっけ
入賞(10名)「養蜂大全」/誠文堂新光社、キルギスのハチミツセットなど/こぶた舎・キルギスの白いハチミツSHOP ジェペックジョル・「写録ニホンミツバチ」/新樹社、ミツバチサミット公式グッズなど
※副賞の増加にともない、賞の構成が変わりました。入賞作品数は増えました。ご了承ください。
表彰は14日(土)17:00 中ホールにて行います。受賞者不在の場合、賞品を後日郵送いたします。
応募方法:
1. A4サイズで印刷して下さい。(光沢あり・ふち無し・パネルやマウント加工なし)
※写真展で使用しますので、家庭用プリンタでの印刷は適しません。写真プリント店での印刷を推奨します。1000円ぐらいからできます。
2. 必要事項を応募用紙に記入する。
3. 写真の裏にお名前を記入してください。複数応募の場合は番号も入れてください。
4. 写真と応募用紙を下記までお送り下さい。
【送付先】 〒305-0004 つくば市柴崎68-113 前田方 ミツバチサミットフォトコン係
5. 画像データをメール添付で photo-contest@bee-summit.jp 下記までお送りください。
推奨画素数 2,516×3,544 (900万画素相当)
審査方法:
(一次審査)実行委員会にて事前審査を行います。
(展示)ミツバチサミット2019会場にて写真の展示を行います(入場無料エリア)
(投票審査)参加者による投票を行い、審査とします。
(結果発表)14日(土)17:00 中ホールにて発表
注意事項
審査内容について
・コンテストの審査基準や審査結果に関する異議またはお問い合わせは一切受け付けませんのであらかじめご了承ください。
応募写真の使用
・応募作品は、ミツバチサミットの広報など、印刷物・ホームページなどで使用させていただきます。使用にあたり、掲載レイアウトの都合上加工をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
応募不可の写真
・他のコンテストなどに応募中または過去に入賞した作品。
・個人情報(氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど)を特定できるもの。
・故意、過失を問わず法律、公序良俗に反するもの、及び恐れのあるもの。
・他人のプライバシーを侵害するもの及び著作権を侵害するもの。
・他人や団体を差別、誹謗中傷するなど、名誉や社会的信用を損なうもの。
・応募者以外が所有する著作権、知的財産権その他一切の権利を侵害する恐れのあるもの。
・未成年者に害を及ぼすもの及びその恐れのあるもの。
・立入禁止区域などで撮影されたもの。
・営利、宣伝、勧誘を目的とした作品。
・その他実行委員会が不適当と判断した作品。
入賞後の取り消しについて
・上記の応募不可の写真に該当しないとして応募された作品でも、第三者から違反行為の通報があった場合など、実行委員会が不適当と判断した場合は入賞を取り消し、掲載を削除させていただきます。
・違反に関する情報などは一般に公表されることはありません。
応募作品に対してのトラブルについて
本コンテストへの応募に関して、応募者と第三者との間でトラブルが発生した場合には、当事者同士の責任において解決するものとし、ミツバチサミット実行委員会はその責任を負いません。
応募作品の版権について
・応募作品の使用版権は、ミツバチサミット実行委員会に帰属し、印刷物、インターネットなどへ無償で使用させていただきます。また使用にあたっては加工する場合があります。
・ただし、応募者によるSNSなどへ掲載を制限するものではありません。掲載する際に、「ミツバチサミット2019応募作品」など書き添えていただけると幸いです。
個人情報の取り扱いについて
応募時に記載いただいた個人情報は、本フォトコンテストの範囲内でのみ利用します。
前回の入賞作品
(フォトコンテスト2017 山田養蜂場特別賞 「連続飛翔」dp4wd さん)
(フォトコンテスト2017 金賞 「紅花畑のミツバチ」purin1010 さん)
(フォトコンテスト2017ミツバチサミット賞参加者投票1位 「井戸端会議?」sa.arai さん)
(フォトコンテスト2017 参加者投票2位 「後ろ姿に 胸キュン♡」いちごだいすき さん)
(フォトコンテスト2017 参加者投票3位 「花粉まみれになりながら」凡人ET さん)
販売「はちみつマルシェ」
ショップ
「はちみつマルシェ」
ミツバチサミット実行委員会
協力:日本はちみつマイスター協会
→日本はちみつマイスター協会ウェブサイトへ
対象:一般
定員:なし
12月13日(金)12:00~17:00
12月14日(土)9:30~17:00
12月15日(日)9:30~12:00
会場:2階オープンスペース(エスカレーター上って右側)
日本や世界の美味しい&珍しいはちみつ、はちみつ酒などの加工品の販売(約10団体の出店)。
もちろん試食できます。
ミツバチサミットブースではオリジナルグッズも販売。
内容:
・はちみつとミードの販売。
・ミツバチサミットオリジナルグッズの販売
出店予定:
1)つくば山田養蜂場(茨城・秋田・静岡・アメリカ・イタリア・グアテマラ他)
2)加藤エージェンシー(フランス・セルビア)
3)こぶた舎(ブルネイ・ロシア)
4)こぶた舎(キルギス)
5)日本ミード協会(はちみつ酒)
6)きたもっく(群馬)
7)きたのもり貿易企画(リトアニア)
8)京都産業大学養蜂学研究室学生有志(京都・ネパール・ニュージーランド・ロシア・台湾・ブラジル・スリランカ)
9)包み屋(くるみや)(くるみボタンを使ったハンドメイドアクセサリー)
10)ミツバチサミット実行委員会 with 横山拓彦(オリジナルグッズ)
展示・販売「ミツバチブックカフェ」
展示・販売
「ミツバチブックカフェ」
ミツバチサミット実行委員会
協力:チームMs.さいえんす+えほんや なずな+友朋堂書店+工房バオバブ
対象:一般
料金:入場無料
定員:なし
12月13日(金)12:00~17:00 (紅茶の提供はお休みです。)
12月14日(土)10:00~17:00
12月15日(日)9:30~12:00
会場:2階オープンスペース(キッズルーム前)
ミツバチに関する本が勢揃い!
紅茶を飲みながら、ゆっくりとした時間を過ごしませんか。
内容:
・ミツバチや訪花昆虫、植物などに関する本の展示と販売。
・紅茶の提供(茶葉の販売も行います。)ミツバチサミットスペシャルブレンドがあるかも?
※営業日:14日(土)・15日(日)
・サイン会やブックトークも計画中!
今回は129冊を展示します。
自主企画シンポジウム「フローハイブの活用について」
自主企画シンポジウム
「フローハイブの活用について」
一般社団法人トウヨウミツバチ協会
【自主企画シンポジウム】
対象:一般
料金:無料(本シンポジウムのみ参加され、サミットに参加されない方はトウヨウミツバチ協会での事前登録が必要です)
事前登録は「トウヨウミツバチ協会HPにて受付」
定員:110名
12月14日(土)15:00~17:30
会場:1階 大会議室102
オーストラリアで開発されたフローハイブをご存知ですか?
セイヨウミツバチとニホンミツバチでの飼い方や利便性について紹介します。
内容:
・全国の養蜂家さんのフローハイブを使った実際の飼育状況についての動画上映
・養蜂家さんによる飼い方のコツなどのレクチャーと質疑応答
・フローハイブ巣箱と飼育状況についての展示も行います