シンポジウム1(人文社会系) 15:30-18:00 <大ホール>
「ミツバチを家畜化する—ニホンミツバチをめぐる在来知と最新の知見」
講演1「日本の山間域における、伝統的ニホンミツバチ養蜂の総合的研究・映像化。-研究プラットフォームの作製にむけて」真貝理香(総合地球環境学研究所)
講演(2?)「日本の養蜂の黎明期調査 そのⅠ:日本のセイヨウミツバチ飼育の出発点は新宿御苑」貝瀬収一(貝瀬養蜂場)、干場英弘(APISIS(ミツバチ科学情報サービス))
講演3「キンリョウヘンやレタスに集まる、ニホンミツバチの誘引成分の発見」菅原道夫(神戸大学)
講演4「”過程”としてのセミ・ドメスティケーション、“型”としてのセミ・ドメスティケーション―トウヨウミツバチ(Apis cerana)飼養と巣箱をめぐって」佐治靖(日本民俗学会員)
講演5「野生と家畜の間あるさまざまなニホンミツバチ養蜂戦略ー九州山地の技法と巣箱の比較から」竹川大介(北九州市立大学)
オーガナイザー:竹川大介(北九州市立大学)